語学を勉強するうえで、単語を覚える、使えるボキャブラリーを増やしていく、というのは一生付き合うことだと思います。
どんな初級者でも、どんな上級者でも、単語学習は必要だと思います。
個人的なことで恐縮ですが、外国語でITの専門的な仕事を英語でしている今でも、私はほぼ毎日のように単語を勉強しています。
ここまで聞いて、皆さまはこう感じられたと思います。
単語の勉強が大事なのは十分分かってるよ!単語の効率的な勉強方法が知りたいよ!
はい、おっしゃる通りだと思います。
ですので、今日は私が実際に行っている単語の勉強方法を具体的に紹介させていただきたいと思います!
皆さまが今から実践できるレベルまで詳しく解説させていただければと思いますので、よろしければ最後までお読みくださいね!
結論:見る回数を増やす

さっそく、効率的な単語勉強を行うための結論ですが、それは、
とにかく触れる回数を増やす
ことだと思います!
そう言われても、「どういうこと??」というのが正直なご感想だと思いますので、具体的にお話させていただければと思います!
触れる回数を増やすことが大事な理由

単語学習というと、中学生や高校生のように、単語帳を買って、印を付けていって覚えて、、、
というのが一番最初に思い浮かぶかと思います。
全く何も知らない段階ではこの方法は有効だと思います。全く何も知らなければ、読んでも聞いても分からないので。
私も高校生の時はシス単(今もあるのかな?年齢バレたらどうしよう、、笑)とか使っていました。
ですが、シス単も8~9割くらい覚えると、どうしても頭に入らない単語、というのがいくつか出てきたんです。
どうしてだろう?と思ったのですが、ある時気が付いたんです。
使わないから覚えないんだ
って!(世紀の大発見みたいに申し上げておりますが、いたって普通のことです笑)
文章読んだり、ドラマや音楽で聞いたり、友だちと話したりしても使わない単語なので、なかなか覚えられなかったんです。
つまり、覚えるには逆のことをすれば良いのです:その単語に触れる機会を増やすこと、です!
私が実践している方法を紹介!回数を増やすためには

じゃあ具体的にどうやって触れる回数を増やしているの?
ここのノウハウが一番知りたいですよね。今回は私が普段から行っていることを3つ紹介させていただければと思います。
1. スマホを使う
今の生活で一番簡単に見られる、いつでも取り出せるのは「スマホ」だと思います。日常的に使っているスマホに単語も入れておくことで、触れる回数を増やせると思います。
ですので、「スマホ」を使うのが良いと思います。ここは皆さまもすぐに納得していただけると思います。
スマホに入れてあるので、私は電車の待ち時間は必ず単語を見る、と決めています。特別なことがない限り、プラットフォームで電車を待っている間は単語を見ています。
スマホに入れておくと、こうやって見る時間を決められると思いますので、皆さまも単語勉強の時間を決めてみてくださいね。
2. メモ機能を使う
古典的すぎてびっくりでしょうか?笑。
なぜメモ機能を使ってほしいかというと、言葉の定義を学ぶ言語で理解してほしい、からです。
例えば’execute’という英単語を覚えたかったら、’execute: put into effect’とメモしておく、ということです。英語は英語で覚えましょう、ということです。
ハードル高いよー!難しすぎ!というのが正直な感想だと思います。
私も最初はそう思ったのですが、1か月もやれば慣れます笑。最初少し頑張ればできるようになると思いますので、ぜひやっていただきたいな、と思います!
こうやって英語を英語で学ぶことで、触れる回数は結構稼げると思います!
私もいくつか単語アプリを使ってみたのですが、この英語を英語で勉強する、というのが単語アプリだと難しかったです。説明してくれてもよく分からなかったり、、、
なので、一番自分でカスタマイズできるメモ帳が私は一番おすすめです。ですが、もし良いアプリあったらぜひ教えてください!
3. 分からない単語はスマホで確認
日本語吹き替えと日本語字幕があったら字幕を選ぶ
言語が選択できるサイトだったら学習言語を選んでみる
邦画じゃなくて洋画を選ぶようにする、、、
などなど、日常生活や自分の時間で、どれだけ苦に感じずに触れる回数を増やすか、が重要になると思います。
こうやって実際に必要になった場面で、分からい単語をスマホ開いて英語で確認します。
これを繰り返すことで必要な単語は覚えられると思います!
まとめ:今日から誰でもできる!単語勉強法

今回は語学学習で一生付き合う単語の勉強方法について紹介させていただきました。
結論は「触れる回数を増やす」なのですが、その触れる回数を増やすために
①スマホを使う、②メモ機能を使う、③スマホで確認、この3つを繰り返すことで見る回数を増やせます、という話をさせていただきました。
いかがでしたでしょうか?
賛成!私はアプリ使ってるけど上手く行っている!などなど感想もお待ちしております!
最後まで御覧くださりありがとうございました!
コメント